2015年10月12日月曜日

段ボール製の Virtual Realityゴーグル: Google Cardboard

Googleの開発者向けイベント、Google I/O 2014で発表された段ボール製VRゴーグル(Virtual Realityゴーグル) Google Cardboard。スマートフォン、Virtual Realityといったハイテクと段ボール製、手作り可能といった対極にあるローテクが絶妙で、とんがりすぎないかわいらしさに衝撃を受けました。

Google Cardboardは段ボール製のレンズ付きゴーグルにスマートフォンをセットして使います。スマートフォンでGoogleCardboard対応のアプリを起動すると、スマートフォンの画面が2分割され、左右のレンズに同じ画像が描画される仕組みです。

※公式サイトより画像抜粋
 https://www.google.com/intl/ja_ALL/get/cardboard/




スマートフォンをセットしたGoogle Cardboardをのぞき込むと、スマートフォンに表示されている仮想現実の世界に入り込みます。
仮想現実に入り込むので、左を向けば左の空間が見え、右を向けば右の空間が見えます。

そしてGoogle Cardboardは以下の公式サイトで仕様が公開されていますので、材料をそろえれば自作することが可能です。(クリックするとzipファイルのダウンロードが開始されます)
https://www.google.com/get/cardboard/downloads/wwgc_manufacturers_kit_v2.0.zip

僕はVirtual Realityを体験したくて2014年に設計図をダウンロードして自作しました。

材料は段ボールとダイソーで買ってきた磁石、ルーペ、ベルクロテープなど。材料費は数百円でしたが、別途ナイフ、定規などの工作道具が必要なのと、精度を出しにくい段ボールの工作技術に苦労して丸2日くらい格闘した覚えがあります。(ちなみに工作道具は持ってました)
その分、完成したときは格別で、体験したVirtual Realityも素晴らしいものでした。

その後、Google I/O 2015では6インチ対応に進化したNew Google Cardboardが発表され、iOS向けの開発キットも発表されました。

■Google I/O 2014 Cardboard: VR for Android


■Google I/O 2015 New Google Cardboard



昨年は輸入に頼らなければならなかった製品としてリリースされたGoogle Cardboardも今なら選ぶのに困るほどリリースされているようです。5インチ版、6インチ版に加え、素材も段ボールからプラ系の素材にアップグレードしたものなど。手軽に体験するなら安価な製品版を購入してみるのもいいと思います。
Google Cardboard (グーグル・カードボード)

ハコスコDX(デラックス)黒
今後Google CardBoardの進化に加え、SONY、Microsoft、その他スタートアップ企業がVRの世界を普及させていくでしょう。そのとき体験できるのが今から本当に楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿